2013年12月5日木曜日

友だちのバイリンガル子育て


先週、2年ぶりくらいに大学の同級生の家に遊びに行ってきました。彼女は大学を出てすぐにアメリカ人の人と結婚して、今は6歳と2歳の男の子がいます。最後に会ったときは2年前だから、子どもが4歳と0歳のとき。この時は、子どもたちが英語を話せるっていう記憶はなかったんだけど、今回遊びに行ったら、6歳の子がしっかり英語と日本語を使い分けていてびっくり!

この友人はバイリンガル子育てに熱心なわけでも、そうしようともしていないのだけれど、旦那さんが英語しか話さない人なので、家庭の会話は英語がメイン。でも今年子どもが1年生になって、学校であったことを話すときの言葉が日本語で(学校で日本語を使うからかな)、日本語の比率が増えてきたと言っていました。

「(子どもが)英語話せるのすごいねー」と言ったら、「でも簡単なことしか言えないんだよ。学校の出来事とかを時系列で話したりするのは、ほとんど日本語」と言ってました。この奥さんは学生の時に1年アメリカに留学していたけれど、ものすごく英会話が得意という訳ではなくて、日常会話は問題ないけれど、意見をしっかり組み立てて言ったり、けんかのときに相手を英語で説得させたりすることまではできないかな、という感じです。(←私もこんな感じ)

もちろんお父さんがネイティブなので、そのパワーは強力なだけれど、お母さんと子どもが過ごす時間が一番長いのに、子どもはちゃんと英語の発音も文法も汲み取って会話ができているところがすごいなと思いました。つまり、英語の基本を理解するという観点からは、ネイティブの英語力がmustではないんじゃないかなというのが私の感想です。もちろん、基本から脱出するためにはさらなる英語環境が必要だけれど、シンプルな英語がわかるという自信がつけば、小学校で英語の授業があってもそれを苦手だと感じることはないんじゃないかな。

私もここ最近子どもに英語で話しかける時間がちょっと少なくなってきていたけれど、このvisitのおかげでまたやる気が出てきました。やっぱりこういうリフレッシュというか、外に出ていろんな環境を見るってすっごく大切ね!

<おまけの話>
この友達の家に遊びに行ったのとは別の日に買い物をしていたら、英語と日本語をちゃんぽんにして子ども(おそらく4歳くらい)に話しかけている日本人のお母さんがいました。ヘアアクセサリなどを売っているお店で、
母:「これ欲しい?」
子:「うん」
母:「No, I don’t like that. Mommy don’t like that. You already have them. (別のアクセサリを指して)Hey this is pretty. Do you want this?
子「うん」
母:「Yeah, let’s get this one. (別のアクセサリを指して)How about this?
子:「No…. I don’t like that.

こんな会話をしていて、もう私は気になっちゃって気になっちゃって、自分の買い物どころではなくなってしまいましたよ。この後も少し聞いていたのですが、やはりお母さんは英語ネイティブではなく、おそらく子どもに英語を教えたくて、自分もがんばっているというタイプに見えました。きっと教育熱心な方なのでしょう。このヘアアクセサリのお店の後にアカチャンホンポのお店でも見かけて、英語のアルファベットのおもちゃを子どもに見せながら、
母:「What’s this letter?
子:「K
母:(何かのおもちゃを見せながら)「How many are they?
子:「Three.
とかやってましたから……。

ここでも、お母さんは英語ネイティブではないとすぐにわかるのですが、子どもの発音はとてもキレイですごいなと思いました。




0 件のコメント:

コメントを投稿